建築デザイン 建 匠
のホームページへ リンク集 建築デザイン 建 匠 ライムアートギャラリー ” ライムアート” が海外に向けた芸術総合サイト: Japanese-museum に紹介されました "自然と共生する暮らし"が写真集になりました。 ![]() タグ
自然と暮らし(155)
建築探訪(133) ライムアート(117) 植物の魅力(74) 自然界の魅力(52) ちいさな庭の小さな自然(38) 珪藻土オリジナル仕上げ(24) 温室のある暮らし(14) デザイン家具(13) 鍛鉄デザイン(12) 植物を楽しむ窓(12) ガラス工芸(11) スチールデザイン門扉(11) デザインドア(11) しっくい白浜仕上げ(9) コロロンの体験記(8) 講演会(7) ポリカーボ目隠しフェンス(5) 珪藻土スクリーンパネル(4) 木工芸デザインドア(1) すまいを彩る小物(1) アプローチの植栽(1) イベント(1) オリジナルデザイン(1) キッチンリフォーム(1) コンクリート若返り工法(1) デザイン(1) デザインキッチン(1) デザイン表札(1) 自然素材でリニューアル(1) 住まいを彩る小物(1) 展覧会(1) “しっくい” 白浜仕上げ(1) カテゴリ
全体 ■ 建築作品紹介 耐震・制振補強 ■ ライムアート ■ Interior ■ Screen Panel ■ Wood Door ■ Steel Door ■ Glass Door ■ Furniture ■ Goods ■ Gardening ■ Material プロフィール / 連絡先 設計のテーマ/取組み方 自然と暮らし 建築 デザイン アート リニューアル ある日の出来事 展覧会・イベント フォロー中のブログ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 世田谷の閑静な住宅街にひっそりと佇む、8席のみの寿司処 “三喜平” お店のコンセプトは”自然との共生” 海辺・砂浜・小川・・・・誰もが感じる記憶の中の美しい” 自然の風景”を自然素材で表現しました。 ![]() 道路際の僅かな敷地も貴重な植栽スペースです。ところが土の中にはガス、水道、排水管などが埋め込まれている為、植栽も自由に配置できるわけではありません。 ![]() イメージは夜の海、・・・海底の緑花石の間からゆらめく海藻に見立てたトクサ、それを見下ろしながらゆったり泳ぐ一匹の魚・・・これはステンレスで制作した三喜平のロゴマークです。 完全予約制のお店なので目印はこの魚だけ、看板もメニューも一切ありません。 ![]() 造園をお願いしたイエナランドスケープの坂井社長とは30年来の付き合い、厳しい条件の中とても良い庭に仕立ててもらいました。 ![]() 海底を連想させる緑花石は右側のアプローチの洗い出しへと繋がっていきます。 ![]() 三喜平の店舗のカウンターからつながる坪庭は近隣の住宅が密集する僅かなスペースを活用しています。正面はポリカーボネートのスクリーン、そして左右には米松の梁材で目隠しをしているため、視線は一切感じることはありません。 僅か3坪程の小さな庭ですが、室内の珪藻土の壁に直射日光が差し込み、風が抜け、視覚的な広がりを感じ、植物からは四季の移ろいを感じるetc,・・・三喜平にとっては、とても貴重な空間です。 ![]() 海底をイメージし、庭の土間には防草シートを敷き詰めた上に大中小の緑花石を敷き込みました。 ![]() 人気blogランキングへ ← コロロンからのお願いです!ランキングのポイントアップに応援をお願いします
by design-kensyo
| 2016-07-22 16:28
| ■ 建築作品紹介
|
ファン申請 |
||