ブロック塀もコンクリートに大変身:コ.. どこから見てもコンク...
待ちに待った“クロモジ開花” 周辺ではサクラが満開...
雨もまた良し、ポリカーボのデザインフ.. 雨に打たれた表情も素...
名称を考案中、ポリカーボネートのデザ.. ポリカーボネートを使...
受け継がれるアバンギャルド “一二三石” 今朝、朝日新聞を開く...
カリスマ左官、久住章氏との偶然の出会い! 今日はとてもうれしい...
寿司処"三喜平"の特殊技術(木工芸:.. 寿司カウンターといえ...
温室のある暮らし 今年もシンビジウムが開花...
“ライムアート”が新見公立大学の新校.. 場所は岡山県新見市、今年...
世田谷の隠れ家寿司屋、本日オープン! 寿司屋の名前は"三喜...
今年もシンビジウムが開花しました。
氷点下の厳しい寒さの中、
ひっそりと庭の片隅に置いていた鉢に
たくさんの蕾を付けた
シンビジウムの鉢が育ち、
温室で楽しむことにしました。
12年前にはこんなに立派な鉢植えでした、
やはりプロは上手く仕立てるものですね。
行きつけのショップのラン展で見つけた、
お気に入りのシンビジウムの寄せ植えです、
少し寂しくなりましたが元気に育っています。
シンビジウムの花言葉は
「飾らない心、素朴」。
今日から温室の特等席に格上げ・・・
コロロンも、お花見気分で
満足そうです。